⑤2輪車 GSX750R ニードル(フロート)バルブセットのお話
暑い暑ーい夏季休暇が終わりました
余談・・ 大阪湾に太刀魚釣りに行ってきました・・
夏季休暇明けは無呼吸で仕事が続きます
今日は水曜日、少し落ち着きました・・
さてお日にちが経過し、記憶が薄れているのを呼び起こし
休み前の「ゴムチップニードル製作」に向けてを掲載していきます。
問題点は2つありました
①全長が長い
②シートに入らない・・・
先ずは全長について考えてみます
ニードルの部品を集めてみました
左から、本体→スプリング→ニードルピン→ブッシュ となります
車種により沢山の種類があります。
これはまずいです・・赤く色を塗りましたがピンが出すぎています。
かなり長さが相違します。
でも現状このニードル本体に合うピンはこの長さしかありません・・
加工で短くしなくてはなりません。
ピンはとても細くて短く不安定なため長さを4つ揃えるのに一苦労でした。
失敗もしました・・
不良を出しながら何とか仕上がりました。
6.2㎜のピンを5.58㎜に仕上げ全長が揃いました。
これも今後、「目の前にある部品で対応していかなければならない」旧車を世に残す為
あまり私達ではしてこなかった事も失敗しながら若い社員がこなしていきます。
仕上がりました。
4つ購入されるのですべて同じ高さに・・
仕上げてくれました!
いつのまにか2つの問題を解決しておりますが、シートに入らなった件は、ガタ付きが出ないよう
シートの受け側の内径を少し広げました。
一番下の中心孔までドリルをあてないように・・
一番下の中心孔はこの部品の「キモ」 ニードルバルブの三角部分があたり
そこで燃料の調整をしますのでニードルシート製作時、特別加工をしておりますので
ドリルがあたらないように傷つけないように・・慎重に・・・
ご自身で苦労しながら加工されている方も、万一そのキモ部分にドリルをあてたり、
傷つけた場合はもうそれは新しいものを購入してくださいね。
それくらいシビアな場所となります。
最後にお問い合わせのお客様に商品をお送りした後、とてもうれしいお声が届きましたのでご紹介させていただきます。
お世話になりました。
Kaです。
部品を受け取りすぐに組み付け、ここ数日の雨の合間やっと本日、少し試走しました。
その結果、予想どおりオーバーフローもなく、快調そのものでありました。
私の我儘をかなえて頂き、本当にありがとうございました。
苦労した分お声を届けていただき安堵しこれからの励みにもなりました!
日頃より沢山のお礼の連絡をいただいております。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
株式会社 ナプコ 打保 江理子
お問合せをする前にご用意ください
下記の項目をお調べいただいてから、お問い合わせ頂くとスムーズに対応できます。
- ・「弊社品番」「純正番号」「車種」「排気量」お手元にパーツリストをご用意ください。
- ・弊社品番特定しない場合は現物を送っていただく場合もあります。