①ダットサン1200 ライトバン E1型 V320型 1963年のキャブレターをお送りいただきました
1年間部品がなく置いておられた車・・ とのお問い合わせでした。
ダットサン1200 ライトバン E1型
キャブの画像を送っていただいたのを確認すると
あらら・・ プランジャーの中身が見えてしまってる・・(写真左)
これはプランジャー頭の皮の残骸か・・(写真右)
ガスケット・・ なんか、あるかも・・
そうです。
弊社のプランジャーは純正通り、中には皮を使用してる特徴があります。
作り手も勿論ゴムの方が製作しやすく形も安定し、何ていったって安いです。
今時、ゴムでいいのに・・ と思われる方もいますが。
日本以外でも世界にはこの皮にこだわったお客様がたくさんいます。
毎月この皮タイプのプランジャーは5,000~8,000程世界にでています。
アイサンキャブに皮タイプのプランジャーが多いです。
この皮製品を供給してくれるところも後継ぎがおらず、いつまで
弊社も皮プランジャーが出せるか予想できません。
今後ないと困るので製品のノウハウを一度見ておきたいと
お願いしましたが現仕入れ先に技術を見せられないと断られています・・
跡継ぎ問題でおやめになる仕入れ業者が多いので心配ではありますが・・
皮を仕入れているところも教えてもらっていない状況でここ数年はらはらしながら
仕入れております。
話がそれてしまいました・・
商品はうちのカタログにはあるけども、あまりでていない・・
し、しかも加速ポンププランジャー・・ ちーん!
今まででトップクラス・・原型をとどめていません・・
形が分からないです・・
とてもかわいそうなプランジャー 何とかうちがせねば・・
ダットサン1200 ライトバン E1型 部品表はあるけども、私がこの会社に来てから
一度も見たこともなく出したこともない
ガスケットだなー と部品表を眺めていました。
木型が会社になければ木型からの制作。
など考えているとキャブレターが届きました。
こちらです↓
フロート室がガラス張りです。
日気の文字がかっこいい!
ガスケットとゴムが出てきました!
っあ、ここにナプコの日気のOringが入るんだーと感心しています。
毎月海外に日気のOringが山盛り出ているのでこのような所に使用されてるんだと確認。
っん、奥に見たことのない部品が・・
これはうちにはない部品・・
お出しできないので使用できるか点検です
これは制作するのは困難な部品なのに錆びついている・・
お客様に、奥の通路まで詰まっているのと、部品の孔が詰まっており、
錆びついているので洗浄しなければいけないことをお伝えしました
中心孔が詰まっており、ガソリンが通らない状態でした。
中の固着も酷かったですが何とか部品を無事洗浄し、動くようにはなりました。
透明な洗浄液が底が見えないくらい真っ黒に。
長くなりました・・
次回はジェット類の刻印番号を見ていきます。
話がそれながらも最後までご覧いただきありがとうございます。
昨年末たくさんのキャブレターをお預かりし、そして仕事もおかげさまで
忙しくずっと現場に入っていましたので年末年始ニュースの更新が止まっていましたが
時間を作り少しでも情報のご提供ができればと思っております。
多くの車種を取り扱いしておりますので、1つ1つについての車種の専門的なことも
こちらから尋ねることもございます。
その時はご協力お願いします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月9日 株式会社 ナプコ 打保 江理子
お問合せをする前にご用意ください
下記の項目をお調べいただいてから、お問い合わせ頂くとスムーズに対応できます。
- ・「弊社品番」「純正番号」「車種」「排気量」お手元にパーツリストをご用意ください。
- ・弊社品番特定しない場合は現物を送っていただく場合もあります。